バッファーからテキストを消去するコマンドの多くは、それをkillリングに保存します。これらはkillコマンドとして知られており、通常名前に‘kill’が含まれます(例
kill-line
)。killリングには、最近killしたものが、1つだけではなくいくつか格納されているので、killはとても安全な操作と言えます。なぜなら、以前にkillしたテキストが失われる心配をする必要がないからです。killリングは、すべてのバッファーで共有されているので、あるバッファーでkillしたテキストを、別のバッファーにyankすることができます。
C-/
(undo
)を使うと、killコマンドはアンドゥ(Undoを参照してください)されるので、killしたテキストはバッファーに戻されますが、killリングからは削除されません。
グラフィカルなディスプレーでは、テキストをkillすると、それはシステムのクリップボードにもコピーされます。 Cut and Pasteを参照してください。
テキストを消去してkillリングに保存しないコマンドは、削除(delete)コマンドとして知られており、名前に‘delete’が含まれています。これらはC-d
(delete-char
)やDEL
(delete-backward-char
)のように、一度に1文字削除するものや、スペースや改行だけを削除するものが含まれます。重要なデータの有意な量を消去するコマンドには、一般的にkill操作が用いられます。
killとyankでマウスを使うこともできます。Cut and Pasteを参照してください。
• Deletion: | 少量のテキストや空の領域を削除するコマンド。 | |
• Killing by Lines: | テキスト行を一度にkillする方法。 | |
• Other Kill Commands: | 大きなリージョン、および単語やセンテンスのような構文単位をkillするコマンド。 | |
• Kill Options: | killに影響を与えるオプション。 |