Next: Displaying Boundaries, Previous: Highlight Interactively, Up: Display [Contents][Index]
グラフィカルなディスプレーでは、通常Emacsの各ウィンドウの左右の端に、狭いフリンジ(fringes:
縁、へり)があります。フリンジは、ウィンドウのテキストに関する情報を提供するシンボルの表示に使用されます。M-x
fringe-modeとタイプしてフリンジを無効にしたり、幅を変更できます。このコマンドは全フレームのフリンジに影響します。選択されたフレームのフリンジだけを変更するには、M-x
set-fringe-styleを使います。変数fringe-mode
をカスタマイズして、フリンジへの変更を永続化できます。
フリンジのもっとも一般的な使われかたは、継続行の表示です(Continuation Linesを参照してください)。テキストの1行が複数のスクリーン行に分割されるとき、最初の行を除いた各行の左フリンジには曲矢印が表示され、その行の先頭が“実際の行頭ではない”ことを示します。そして、最後の行を除いた各行の右フリンジにも曲矢印が表示され、その行の最後が“実際の行末ではない”ことを示します。行の方向が右から左(Bidirectional Editingを参照してください)の場合、フリンジの曲矢印の意味は逆になります。
行が切り詰められているときは水平方向の直矢印を表示して、“この行には水平スクロールしなければ見ることのできないテキストがある”ことを示します。矢印の上でマウスをクリックすれば、矢印の指す方向に水平スクロールします。
フリンジはバッファーの境界(Displaying Boundariesを参照してください)や、デバッグ(Debuggersを参照してください)しているプログラムが実行中であることを示すためにも使われます。
現在の行がウィンドウの幅と正確に一致して、ポイントがその行の行末にある場合、フリンジにはカーソルが描画されます。これを無効にするには、変数overflow-newline-into-fringe
をnil
に変更します。これによりEmacsはウィンドウ幅と同じ長さの行にたいしても、継続または切り詰めを行います。