単語(word)、リスト(list)、パラグラフ(paragraph: 段落)、ページ(page)などのテキストオブジェクトの周辺に、ポイントを配置してマークするコマンドがあります:
次の単語の末尾にマークをセットします(mark-word
)。ポイントは移動しません。
次の対応のとれた式の後にマークをセットします(mark-sexp
)。ポイントは移動しません。
ポイントを現在のパラグラフの先頭に移動して、パラグラフの最後にマークをセットします(mark-paragraph
)。
ポイントを現在のdefunの先頭に移動して、defunの最後にマークをセットします(mark-defun
)。
ポイントを現在のページの先頭に移動して、ページの最後にマークをセットします(mark-page
)。
ポイントを現在のバッファーの先頭に移動して、バッファーの最後にマークをセットします(mark-whole-buffer
)。
M-@
(mark-word
)は、次の単語の最後にマークをセットします(単語についての情報は、単語を参照してください)。繰り返し呼び出されると、マークを1度に1単語進めてリージョンを拡張します。例外として、マークがアクティブでポイントの前にある場合、M-@はマークを現在の位置から1単語後方に移動します。
このコマンドに数引数nを指定することにより、n単語進めてマークするよう指定できます。負の引数−nは、n単語後方にマークを移動します。
同様にC-M-@
(mark-sexp
)は、対応のとれた式の最後にマークをセットします(対応が取れたカッコの式を参照してください)。繰り返し呼び出すことにより、後続の式にリージョンを拡張します。正または負の数引数を指定するとその数に応じて前方または後方にマークを移動します。
上記のリストの他のコマンドは、ポイントとマークの両方をセットするので、バッファー内のオブジェクトを区切るコマンドです。M-h
(mark-paragraph
)はパラグラフ(パラグラフを参照してください)、C-M-h
(mark-defun
)はトップレベルの関数定義(defunの移動を参照してください)、C-x
C-p
(mark-page
)はページ(ページを参照してください)をマークします。繰り返して呼び出すと、同種の連続するオブジェクトへと、リージョンを拡張します。数引数も同様で、マークを移動したいオブジェクトの数を指定します。
C-x h
(mark-whole-buffer
)はポイントをバッファーの先頭、マークを最後にセットすることによりバッファー全体をリージョンとします。