Next: , Previous: , Up: Sources   [Contents][Index]


4.5 翻訳可能文字列のマーク

POモードには、翻訳者向けというよりはプログラマー向けの一連の機能があります。それらの機能により彼は、プログラムのソース中の文字列が、翻訳可能かどうか、対話的にマークすることができます。彼が選んだ他のエディターでも、それらの文字列を探してマークするのは、プログラマーにとって簡単な作業かもしれませんが、POモードはこれらの作業をより快適にしてくれます。またPOモードは、プログラマーの素養を持つ翻訳者、または翻訳者の素養を持つプログラマーにたいして、プログラムのソース中の翻訳可能な文字列をマークするツールを与えてくれると同時に、インターナショナライズされるパッケージにたいする翻訳を生成するツールを与えてくれるのです。

以下で説明するPOモードのコマンドが対象とするプログラムのソースは、POファイルのコマンドを使う前に、プロジェクト用のEmacs tagsテーブルを生成する必要があります。これは簡単です。任意のシェルウィンドウでプロジェクトのルートディレクトリに移動して、以下のようなコマンドを実行してください:

etags src/*.[hc] lib/*.[hc]

ここではsrc/、およびlib/ディレクトリーにあるすべての.h.cファイルを処理したいとします。このコマンドは指定されたすべてのファイルを検索して、プロジェクトのルートディレクトリーにTAGSという、Emacsが解釈できる要約された形式のファイルを作成します。

GNUコーディング規約に従うパッケージには、すべてのディレクトリーとソースコードを含んだすべてのファイルにたいして、tags、またはTAGSファイルを作成するという目標があります。

1度TAGSを準備すれば、以下のコマンドが彼のソース中の翻訳可能な文字列をマークする手助けをしてくれます。これらのコマンドはPOファイルのウィンドウから実行される必要がありますが、POファイルはまだ作成されていません。しかし新しいウィンドウで空のPOファイルを新規に作成して、そこからコマンドを実行すれば問題ありません。この空のPOファイルの内容は、プログラムのソース中の文字列を翻訳可能にマークするにつれて、徐々に増えていきます。

,

翻訳候補となりそうな文字列をプログラムのソースから検索します(po-tags-search)。

M-,

検索された最後の文字列を‘_()’でマークします(po-mark-translatable)。

M-.

検索された最後の文字列を、利用可能なキーワードによりマークします。プレフィックスと一緒にこのコマンドを使うことにより、キーワードを管理することができます(po-select-mark-and-mark)。

, (po-tags-search)コマンドは、翻訳候補と思われるような次の文字列を検索して、プログラムのソースをEmacsの他のウィンドウで表示します(その文字列がウィンドウの上部にくるように表示されます)。文字列が長くてウィンドウに収まらないような場合は、文字列の最後の部分が表示されます。カーソルは常にPOファイルのウィンドウにあります。その文字列が他の言語に翻訳されたほうがよいと判断したら、M-,、またはM-.により文字列をマークします。翻訳する必要がないと判断した場合は、単に,コマンドで次の文字列を検索してください。

3つ以上の文字の並びは、翻訳候補となります。1行の文字の並びが最大で2つでも、文字の数が非文字より多い場合は、翻訳候補と判断します。文字を含まない文字列、または 孤立した文字だけの文字列は無視されます。コメント文字列、およびPOモードが把握しているキーワード(以下を参照してください)ですでにマークされている文字列も無視されます。

EmacsにたいしてTAGSを指定していない場合、最初にこのコマンドを使うときにミニバッファー(minibuffer)に入力を求められます。TAGSファイルは、Emacsの標準コマンドであるM-x visit-tags-tableを入力して、正しいTAGSファイルを入力することにより、後から変更することができます。Tag Tables in The Emacs Editorを参照してください。

,コマンドは毎回、前回に検索した箇所から検索を再開し、TAGSに従ってすべてのプログラムソースを処理するまで検索します。コマンド(C-u ,)にプレフィクス引数( prefix argument)を与えることにより、プログラムのソースの先頭から検索を再開させることができます。この場合、前回マークした翻訳可能な文字列は自動的にスキップされます。

,コマンドを使用することにより、Emacsの標準コマンドが使用できなくなることはありません。たとえば、標準のtags-search、およびtags-query-replaceコマンドは、,のサーチ順序とは独立して、中断されることなく使用できます。しかし、最初,コマンド(またはコマンド引数をともなう,コマンド)は、Emacsの標準的なtags検索を最初のtagsにリセットしてしまうよう実装されているので、この再初期化は除きます。

M-, (po-mark-translatable)コマンドは、前回検索された文字列を、キーワード‘_’でマークします。M-. (po-select-mark-and-mark)コマンドは、ミニバッファーでキーワードの入力を求めて、文字列をマークするのにそのキーワードを使用します。どちらのコマンドも、マークした文字列に対応する新しい未翻訳のエントリーをPOファイルに作成して、そのエントリーをカレントのエントリーとします(そのエントリーをすぐに翻訳するのが簡単になります)。M-,M-.によるプログラムソースの変更により、ソース1行の文字数が80文字を超えてしまうような場合もありますが、これにたいする再インデントなどは別の作業になります。プログラムソースのウィンドウから、Emacsの別のウィンドウに移ったりするために、POモードからOコマンドを使う場合もあるでしょう。,コマンドに次の文字列を告げるような場合、POファイルのウィンドウにカーソルを戻すには、なんらかのEmacsの標準コマンドを使う必要があります。

M-.には、キーワードをいちいち全部入力しなくてもよいような、スピードアップのための機能がいくつかあります。1つ目は、プロンプトで単にRETを押すだけで、好ましいキーワードが表示されるというスピードアップ機能です。2つ目は、入力したいキーワードにたいして、そのキーワードの先頭部分を一意に特定できる分だけ入力すれば、コマンドが残りの部分を補完してくれるスピードアップ機能です。これはPOモードが利用可能なキーワードを知っていて、ミスタイプによる誤ったキーワードは受け付けられないことを意味します。

キーワードの入力を求められたときに?を入力すると、コマンドは既知のキーワードのリストを表示し、そこから選択して入力することができます。(C-u M-.)によりコマンドが引数が指定された場合、単純なキーワード管理以外による、プログラムのソースとPOファイルのバッファーの更新が禁じられます。この場合、コマンドはキーワードの完全な入力を求め、そのキーワードは以降のM-.コマンドで使用されます。さらに、この新しいキーワードは自動的に、以降のコマンド用のお好みのキーワードに追加されます。C-u M-.にたいして既知のキーワードを答えた場合、単にお勧めのキーワードが1つ変更されるだけで、他には何もしません。

M-.により認識されるすべてのキーワードは、,コマンドによる文字列検索時に再編成されます。この時、これらのキーワードですでにマークされている文字列は自動的にスキップされます。同時に複数のPOファイルを開いている場合、それぞれが個別に既知のキーワードを保有します。現在のところPOモードにキーワードを削除するための機能はないので、(qを使用するなどして)ファイルを一旦閉じてから、再度開く必要があります。Emacs のウィンドウにPOファイルを新規に開いたときは、‘gettext’と‘_’だけがキーワードで、M-.コマンドのお好みのキーワードは‘gettext’になっています。実際のところ、‘_’はビルトインのM-,コマンドに割り当てられているので、お勧めにするには便利ではありません。