Next: Menu Bar, Previous: Keyboard Menus, Up: Menu Keymaps [Contents][Index]
以下はメニューキーマップを定義する完全な例です。これはメニューバー内の‘Edit’メニューにサブメニュー‘Replace’を定義して、その定義内で拡張メニューフォーマット(Extended Menu Itemsを参照)を使用します。例ではまずキーマップを作成してそれに名前をつけています:
(defvar menu-bar-replace-menu (make-sparse-keymap "Replace"))
次にメニューアイテムを定義します:
(define-key menu-bar-replace-menu [tags-repl-continue]
'(menu-item "Continue Replace" tags-loop-continue
:help "Continue last tags replace operation"))
(define-key menu-bar-replace-menu [tags-repl]
'(menu-item "Replace in tagged files" tags-query-replace
:help "Interactively replace a regexp in all tagged files"))
(define-key menu-bar-replace-menu [separator-replace-tags]
'(menu-item "--"))
;; …
バインディングがそのシンボルのために“作成された”ことに注意してください。これらのシンボルは、定義されるキーシーケンス内の角カッコ内に記述されます。このシンボルはコマンド名と同じときもあれば、異なることもあります。これらのシンボルは“ファンクションキー”として扱われますが、これらはキーボード上の実際のファンクションキーではありません。これらはメニュー自体の機能に影響しませんが、ユーザーがメニューから選択したときにエコーエリアに“エコー”され、where-is
とapropos
の出力に現れます。
この例のメニューは、マウスによる使用を意図しています。もしキーボードの使用を意図したメニュー、つまりキーボードイベントで終了するキーシーケンスにバインドされたメニューの場合、メニューアイテムはキーボードでタイプできる文字、または“実際”のファンクションキーにバインドされるべきです。
定義が("--")
のバインディングはセパレーターラインです。実際のメニューアイテムと同様にセパレーターはキーシンボルをもち、この例ではseparator-replace-tags
です。1つのメニューが2つのセパレーターをもつ場合には、それらは2つの異なるキーシンボルをもたなければなりません。
以下では親メニュー内のアイテムとしてこのメニューがどのように表示されるかを記述しています:
(define-key menu-bar-edit-menu [replace] (list 'menu-item "Replace" menu-bar-replace-menu))
これはシンボルmenu-bar-replace-menu
自体ではなく、変数menu-bar-replace-menu
の値であるサブメニューキーマップを組み込むことに注意してください。menu-bar-replace-menu
はコマンドではないので親メニューアイテムにそのシンボルを使用するのは無意味です。
同じreplaceメニューをマウスクリックに割り当てたければ以下のようにしてこれを行うことができます:
(define-key global-map [C-S-down-mouse-1] menu-bar-replace-menu)