35.9 Rmailの属性

deleted’や‘filed’のようないくつかのラベルはビルトインの意味をもち、Rmailは適切なときに、それらをメッセージに割り当てます。これらのラベルは属性(attributes)と呼ばれます。以下はRmailの属性のリストです:

unseen

そのメッセージが1度もカレントになっていないことを意味します。inboxからメッセージが到着したとき割り当てられ、そのメッセージがカレントになったときに外されます。Rmailを開始したとき、この属性をもつメッセージを最初に表示します。

deleted

メッセージが削除されたことを意味します。削除コマンドにより割り当てられ、削除を取り消すコマンドで外されます(メッセージの削除を参照してください)。

filed

そのメッセージが他のファイルにコピーされたことを意味します。ファイル出力コマンドoおよびC-oにより割り当てられます(外部ファイルへのメッセージのコピーを参照してください)。

answered

メッセージへの返信をメールしたことを意味します。r (rmail-reply)コマンドにより割り当てられます。返信の送信を参照してください。

forwarded

メッセージを転送したことを意味します。f (rmail-forward)コマンドにより割り当てられます。返信の送信を参照してください。

edited

メッセージのテキストをRmailで編集したことを意味します。メッセージの編集を参照してください。

resent

メッセージを再送したことを意味します。コマンドM-x rmail-resendにより割り当てられます。返信の送信を参照してください。

retried

送信に失敗したメッセージを再試行したことを意味します。コマンドM-x rmail-retry-failureにより割り当てられます。返信の送信を参照してください。

これ以外のすべてのラベルは、ユーザーだけが割り当てたり外すことができ、それらのラベルは標準的な意味をもちません。

This page has generated for branch:work/emacs-30_8ac894e2246f25d2a2a97d866b10e6e0b0fede5a, commit:b7b3c5b81a7a4eec61faa3ed3d7c731d52d3987b to check Japanese translation.