Next: , Previous: , Up: Frames   [Contents][Index]


28.11 フレームを前面や背面に移動する

ほとんどのウィンドウシステムでは、デスクトップというメタファー(metaphor: 比喩的概念)は使用されます。このメタファーの一部はシステムレベルのウィンドウ(Emacsではフレーム)がスクリーン表面に向かって、概念的な3次元の垂直方向に積まれていくというアイデアです。2つが重なる箇所では、より高い一方がより低い一方を覆い隠します。関数raise-framelower-frameを使用して、フレームを前面に移動(raise: より高い位置へ上げる)したり背面に移動(lower: より低い位置へ移動)したりすることができます。

Command: raise-frame &optional frame

この関数はフレームframe (デフォルトは選択されたフレーム)を前面に移動する。frameが不可視もしくはアイコン化されていればそれを可視にする。

Command: lower-frame &optional frame

この関数はフレームframe (デフォルトは選択されたフレーム)を背面に移動する。

User Option: minibuffer-auto-raise

これが非nilならミニバッファーをアクティブにすることにより、ミニバッファーウィンドウのあるフレームが前面に移動される。

ウィンドウシステム上ではフレームパラメーターを使用して、(フレーム選択時に)auto-raising、(フレーム選択解除時に)auto-loweringを有効にできます。Management Parametersを参照してください。

フレームを前面や背面に移動するという概念は、テキスト端末のフレームにも適用できます。各テキスト端末上では一度に表示されるのは常に最前面のフレームだけです。

Function: tty-top-frame terminal

この関数はterminal上の最前面のフレームをリターンする。terminalは端末オブジェクト、フレーム(そのフレームの端末を意味する)、またはnil (選択されたフレームの端末を意味する)であること。これがテキスト端末を参照しなければリターン値はnil