Next: Indirect Buffers, Previous: Kill Buffer, Up: Buffers [Contents][Index]
すべてのEmacsバッファーの、バッファーリストの編集を開始します。
同様ですが、別のウィンドウで行います。
C-x C-b (List Buffersを参照してください)でオープンされるBuffer Menuは、単にバッファーを一覧するだけではありません。これはDiredに似たインターフェースで、バッファーにたいしてさまざまな操作を行うことができます。ここでは、バッファーの保存、kill(Diredとの一貫性を保つため、ここではそれらを削除(delete)する、と呼びます)、表示ができます。
Buffer Menuを使うにはC-x C-bとタイプして、*Buffer List*バッファーが表示されたウィンドウに切り替えます。M-x buffer-menuとタイプして、選択されたウィンドウにBuffer Menuを開くこともできます。コマンドM-x buffer-menu-other-windowは、Buffer Menuを別のウィンドウに開いて、そのウィンドウを選択します。
Buffer Menuは読み取り専用バッファーで、このセクションで説明する特別なコマンドだけを通じて変更します。このバッファーでは、通常のカーソル移動コマンドを使うことができます。以下のコマンドは、バッファーのカレント行に適用されます。
そのバッファーの削除(kill)フラグをセットしてから、ポイントを次の行に移動します(Buffer-menu-delete
)。削除フラグは、各行のバッファー名の前の文字‘D’により示されます。削除はxコマンド(以下参照)をタイプしたときだけ発生します。
dと同様ですが、ポイントを下ではなく上に移動します(Buffer-menu-delete-backwards
)。
そのバッファーの保存フラグをセットします(Buffer-menu-save
)。保存フラグは各行のバッファー名の前の文字‘S’により示されます。保存はxコマンド(以下参照)をタイプしたときだけ発生します。同じバッファーに保存と削除の両方をリクエストできます。
すべての削除および保存フラグを処理します(Buffer-menu-execute
)。
カレント行のすべてのフラグを取り除いてから、下に移動します(Buffer-menu-unmark
)。
前の行に移動して、その行のすべてのフラグを取り除きます(Buffer-menu-backup-unmark
)。
フラグを追加または取り除くコマンドd、C-d、s、uには、すべて繰り返し回数として数引数を指定できます。
以下のコマンドは、カレント行にリストされたバッファーを即座に処理します。これらのコマンドにも、繰り返し回数を数引数として指定できます。
バッファーを変更されていない(unmodified)とマークします(Buffer-menu-not-modified
)。Save Commandsを参照してください。
バッファーの読み取り専用属性を切り替えます(Buffer-menu-toggle-read-only
)。Misc Bufferを参照してください。
そのバッファーを、tagsテーブルとしてvisitします(Buffer-menu-visit-tags-table
)。Select Tags Tableを参照してください。
以下は、他のバッファーを選択するために使われるコマンドです:
Buffer Menuメニューを閉じます(quit-window
)。一番最近に表示されていたバッファーが、その場所に表示されます。
そのウィンドウの*Buffer
List*バッファーを置き換えて。この行のバッファーを選択します(Buffer-menu-this-window
)。
C-x 4 bのように*Buffer
List*を表示したまま、その行のバッファーを他のウィンドウで選択します(Buffer-menu-other-window
)。
この行のバッファーを他のウィンドウで表示しますが、選択はしません(Buffer-menu-switch-other-window
)。
この行のバッファーを、フレーム全体のウィンドウで選択します(Buffer-menu-1-window
)。
現在のフレームを2つのウィンドウにセットアップして、この行のバッファーを一方のウィンドウで選択し、もう一方のウィンドウに以前のカレントバッファー(*Buffer
List*)は除く)を表示します(Buffer-menu-2-window
)。
この行のバッファーを、リストの最後に移動します(Buffer-menu-bury
)。
vコマンドで抜けるとき、この行のバッファーを他のウィンドウで表示されるようにマークします(Buffer-menu-mark
)。表示フラグは行の先頭に文字‘>’で示されます(1つのバッファーが削除と表示のフラグを両方もつことはないでしょう)。
この行のバッファーを選択し、mコマンドでフラグづけされたバッファーも他のウィンドウで表示します(Buffer-menu-select
)。バッファーにフラグをつけていないとき、このコマンドは1と等価です。
以下はバッファーリスト全体に影響を与えるコマンドです:
ポイントがある列の数値にしたがって、Buffer
Menu全体をソートします。数引数nを指定すると、n番目の列でソートします(tabulated-list-sort
)。
非ファイルバッファーを削除または再挿入しますBuffer-menu-toggle-files-only
)。このコマンドは、そのようなバッファーがバッファーリストに含まれるか否かを切り替えます。
バッファー*Buffer
List*は通常、バッファーの作成およびkillにより自動的に更新はされません(内容は単なるテキストです)。バッファーを作成・削除・リネームした場合、それが行われたか確かめるために*Buffer
List*を更新するには、g (revert-buffer
)とタイプします。このバッファーのAuto
Revertモードを有効にすれば、このバッファーが変更されたとマークされない限り、auto-revert-interval
秒ごとに定期的に更新させることができます。Global
Auto
Revertモードは、global-auto-revert-non-file-buffers
が非nil
のときだけ、*Buffer
List*バッファーに適用されます。
詳細は、global-auto-revert-non-file-buffersを参照してください。