14.1.4 killのオプション

いくつかの特別なバッファーは、読み取り専用(read-only)のテキストを含んでいて、それらは変更できないのでkillもできません。killコマンドは読み取り専用のバッファーにたいして特別な動作をします。バッファーから実際にテキストを削除せずに、killリングにコピーします。通常はビープ音をならし、その旨のエラーメッセージを表示します。しかし変数kill-read-only-okを非nilにセットすると、なぜテキストが消去されないのかをエコーエリアにメッセージ表示します。

killした文字列をkillリングに保存する前に、kill-transform-functionを使用してその文字列を変換できます。これはkillされた文字列で呼び出されて、killリングに保存したい文字列をリターンする必要があります。nilもリターンでき、その場合には文字列はkillリングに保存されません。たとえば空白のみの文字列をkillリングに保存したくなければ、以下のようにできます:

(setq kill-transform-function
      (lambda (string)
        (and (not (string-blank-p string))
             string)))

変数kill-do-not-save-duplicatesを非nilに変更すると、同じものにたいするkillは重複なくkillリングの1つのエントリーとなります。

マイナーモードkill-ring-deindent-modeを有効にすると、kill リングに保存されるテキストのインデントが、最初に保存した行のインデント分減らされます。つまりこのマイナーモードは保存された最初の行がn列にインデントされていれば、保存され行それぞれからその列数文のインデントを削除するのです。

This page has generated for branch:work/emacs-30_69b16e5c63840479270d32f58daea923fe725b90, commit:5e3f74b56ff47b5bcef2526c70f53f749bbd45f6 to check Japanese translation.