Next: , Previous: , Up: let   [Contents][Index]


3.6.1 The Parts of a let Expression

let式は3つのパーツをもつリストです。1つ目はシンボルのlet、2つ目はvarlistと呼ばれるリストです。このリストの要素はシンボル、あるいは2つの要素をもつリストで、この場合には1つ目の要素がシンボルです。let式の3つ目のパーツがletのbodyになります。このbodyは通常は1つ以上のリストから構成されます。

letのための雛形は以下のようになります:

(let varlist body…)

varlist内のシンボルはスペシャルフォームletによって初期値が与えられる変数です。シンボルだけの場合には初期値としてnilが与えられます。2要素のリストの場合には2つ目の要素をLispインタープリターが評価してリターンされた値が1つ目の要素に初期値としてバインドされます。

したがってvarlistは(thread (needles 3))のようになります。この場合のletではシンボルthreadにはnil、シンボルneedlesには3を初期値としてEmacsがバインドします。

あなたがlet式を記述する際には、このlet式の雛形のスロットに適切な式を記述することになります。

よくあるケースですがvarlistが2要素のリストから構成される場合には、let式の雛形は以下のようになります:

(let ((variable value)
      (variable value)
      …)
  body…)
This page has generated for branch:work/add_lispintr, commit:65845cf60c073f2f3182d1d07483530e9bbe1d96 to check Japanese translation.